貨車:メイド服を通販でゲット!ジャンル別 貨車



メイド服を通販でゲット!






お酒の市場

サイトモール


自動リンクネットワーク

専門通販サイトリンク集




貨車から検索
全体から検索

検索対象: 全商品から検索 販売可能商品のみ検索
並べ替え: 感想の件数順  価格が安い順  価格が高い順  新着順 

181件〜200件(全8742件)前の20件  次の20件  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  ・・・

写真 商品名 値段 送料 販売店
JR貨車 ワム380000形 [2715]](JAN:4543736027157) JR貨車 ワム380000形 [2715]](JAN:4543736027157) 621 円 ホビーマンズ
最もポピュラーで代表的な2軸貨車ワム80000の軸受けを改良し、走行抵抗を低減した貨車です。 改善車を外観的に区別しやすくするため、車体の色が茶色から青色に変更されています。 現在も紙輸送などで活躍しています。 ワム380000・ワム80000だけの長い編成から、雑多な貨物列車編成までお楽しみいただけます。 特徴 ● ミニカーブ連結通過可能(ミニカーブ通過可能機関車と連結の場合) ● この車両の特徴であるコロ受け軸を精密感あふれる床下彫刻と共に表現 ● 銀色車輪 ● 屋根は側面と同様の青色 ● 紙箱から2軸貨車に合わせたミニサイズのクリアケースに
国鉄貨車 ワム80000形(中期型) [8734]](JAN:4543736087342) 国鉄貨車 ワム80000形(中期型) [8734]](JAN:4543736087342) 621 円 ホビーマンズ
ワム80000形は1960年より製造された2軸の有蓋貨車です。 1968年から製造された中期型は同年のダイヤ改正で貨物列車の最高時速が75km/hに変更された際に増備されたグループで、外観では屋根がプレス構造になるなどの変更が行われ、1970年まで製造されました。 1975年からは製造が再開され軸間距離を260mm長くし、280000番代となりました。 特徴 ●1968年以降に製造され、軸間距離が短い中期型のワム80000形を新規製作で再現 ●従来製品<2714>とは異なる軸間距離の床下を再現 ●車番(ハワム183807)は印刷済み ●ミニカーブ通過可能(ミニカーブ通過可能機関車との連結の場合) 製品内容 【車両】 ●ワム183807
国鉄貨車 ヨ6000形 [2711]](JAN:4543736027119) 国鉄貨車 ヨ6000形 [2711]](JAN:4543736027119) 2,126 円 ホビーマンズ
ヨ6000形は1962年に登場した、貨物列車最後部に連結される車掌車です。 北海道向けも合わせて905両製造され全国で運用されていました。 特徴 ● ミニカーブ通過可能(ミニカーブ通過可能機関車との連結の場合) ● テールライト両側点灯 ● 銀色車輪採用 ● 車番印刷済み
タキ1000形(日本石油輸送・ENEOS・テールライト付) [8728](JAN:4543736087281) タキ1000形(日本石油輸送・ENEOS・テールライト付) [8728](JAN:4543736087281) 2,480 円 ホビーマンズ
タキ1000形は1993年から活躍し始めたガソリン専用のタンク車です。タキ43000形と同様のフレームの無い構造で、ガソリンを45トン積載する事ができます。 台車はFT21を採用し95km/hでの走行が可能になりました。タキ1000形の一部の車両は車体側面にENEOSとエコレールのマークが入っています。 一部の列車では最後尾に連結されるタキ1000形に灯火式のテールライトが装着されました。   特徴 ●テールライトが点灯するタキ1000形タンク車ENEOS仕様 ●ハシゴ部分を実車と同様に緑とグレーで再現 ●小径車輪採用 ●車番印刷済(772) ●車番変更用転写シート付属(602・631・679・681・753・757・764・770・779・781) ●テールライト点灯(ブレーキハンドルが有る側のデッキのみ) 製品内容 【車両】 ●タキ1000-772 【付属品】 ●ラン・・・(以下省略)
国鉄貨車 コム1形タイプ(コンテナ付) [2718]](JAN:4543736027188) 国鉄貨車 コム1形タイプ(コンテナ付) [2718]](JAN:4543736027188) 621 円 ホビーマンズ
コム1形は北海道内で使用されていた2軸貨車です。 特徴 ● レム5000、ワム80000に続くミニカーブ対応リニューアル2軸貨車 ● <2718>は緑色の普通タイプ、<2719>は白い冷蔵タイプをイメージ ● 銀色車輪 ● ミニカーブ対応機関車(ED61、EF65、EH500など)との連結でミニカーブ走行可能
国鉄貨車 ワム80000形 [2714]](JAN:4543736027140) 国鉄貨車 ワム80000形 [2714]](JAN:4543736027140) 621 円 ホビーマンズ
最もポピュラーで代表的な2軸貨車で、現在も紙輸送などで活躍しています。 製品はワム80000の中でもホイールベース延長など走行性を改善したグループの280000番代をプロトタイプとしています。 ワム80000だけの長い編成から雑多な貨物列車編成までお楽しみいただけます。 特徴 ● ミニカーブ連結通過可能(ミニカーブ通過可能機関車と連結の場合) ● 車番印刷済み ● 屋根は明るいグレーで、実物のFRP製屋根の雰囲気を再現 ● 銀色車輪 ● ブレーキてこ表現など精密感あふれる床下彫刻 ● 紙箱から2軸貨車に合わせたミニサイズのクリアケースに
私有貨車 タキ1000形(日本オイルターミナル・A) [8724]](JAN:4543736087243) 私有貨車 タキ1000形(日本オイルターミナル・A) [8724]](JAN:4543736087243) 1,594 円 ホビーマンズ
タキ1000形は1993年から活躍し始めたガソリン専用のタンク車です。 タキ43000形と同様のフレームの無い構造で、ガソリンを45トン積載する事ができます。 台車はFT21を採用し95km/hでの走行が可能になりました。 特徴 ●日本オイルターミナルのタキ1000形をラインナップ ●日本オイルターミナルの紺色で塗装された車両 ●小径車輪採用 ●車番は印刷済(406) ●ミニカーブレール走行可能
JR貨車 コキ107形(増備型・西濃運輸コンテナ付) [8731]](JAN:4543736087311) JR貨車 コキ107形(増備型・西濃運輸コンテナ付) [8731]](JAN:4543736087311) 1,949 円 ホビーマンズ
コキ107形は2006年より製造された海上コンテナ対応車両です。 従来のコキ100系列では車体側面に設置されていた手ブレーキハンドルが本形式では車体端部のデッキ手すりに変更されました。 2015年から増備された車両は従来車両の側面にあった「JRF」および「突放禁止」の表記がなくなりました。 西濃運輸のU54Aコンテナは31フィート級コンテナです。 特徴 ●コンテナはU54A形(西濃運輸)を2個搭載 ●コキ107形はJRFマークのない増備型を再現 ●コキ107は車番は印刷済み ●コキ107の手すりは取付済み ●コキ107は小径車輪で銀色車輪採用 ●U54Aコンテナは「SEINO」ロゴやコンテナ番号は印刷済み ●コンテナの番号はU54A-38043・38070を印刷済み 製品内容 【車両】 ●コキ107-2080 【コンテナ】 ●U54A-38043 ●U54A-38070 【付属品】 ●ラン・・・(以下省略)
国鉄貨車 レム5000形 [2712]](JAN:4543736027126) 国鉄貨車 レム5000形 [2712]](JAN:4543736027126) 621 円 ホビーマンズ
約1400両製造された2軸冷蔵貨車で、製造初年は1963年です。 冷やすための機械的装置はなく氷もしくはドライアイスで冷蔵していましたが、以前の冷蔵貨車より保冷性能をアップさせ、長い距離での運送を可能にした冷蔵2軸貨車の代表的車両です。 運用期間により蒸気機関車から国鉄標準の電気機関車まで牽引していました。 1987年に形式消滅しています。 特徴 ● ミニカーブを連結(ミニカーブ通過可能機関車との連結)通過可能 ※オプションのTNカプラー(SC)に換装した場合は非対応となります。 ● 白い帯の車体をシャープに再現、車番表記類は印刷済み ● 2次車的な存在の6000番代をプロトタイプとする ● 銀色車輪 ● 精密感あふれる床下彫刻
国鉄貨車 ワキ50000形(角屋根) [8727]](JAN:4543736087274) 国鉄貨車 ワキ50000形(角屋根) [8727]](JAN:4543736087274) 1,240 円 ホビーマンズ
ワキ50000形は1977年にコキ50000形コンテナ車に併結するためにワキ10000形のブレーキ関係を改造し25両が誕生しました。 改造当初はTR203台車を履いていましたがコキフ50000形の乗り心地改善のために台車を提供しTR223に振り替えられました。 特徴 ●角屋根でTR203台車を履いた姿を再現 ●妻面と屋根がとび色2号で塗装されていた姿を再現 ●車番印刷済(59007)
国鉄貨車 ワキ10000形(後期型) [8726]](JAN:4543736087267) 国鉄貨車 ワキ10000形(後期型) [8726]](JAN:4543736087267) 1,240 円 ホビーマンズ
ワキ10000形は1965年に登場した30t積の有蓋貨車です。 貨車としては初めて空気ばねのTR203台車を採用し最高100km/hでの走行が可能です。 側面扉はアルミ合金製の無塗装で屋根と妻面が黄緑6号で塗装されていました。 特徴 ●角屋根の後期型を再現 ●屋根と妻面が黄緑6号で塗装されていた姿を再現 ●車番は印刷済(10091)
JR貨車 コキ107形(コンテナなし・テールライト付) [8717]](JAN:4543736087175) JR貨車 コキ107形(コンテナなし・テールライト付) [8717]](JAN:4543736087175) 2,303 円 ホビーマンズ
コキ107形は2006年より製造された海上コンテナ対応車両です。 従来のコキ100系列では車体側面に設置されていた手ブレーキハンドルが本形式では車体端部のデッキ手すりに変更されました。 特徴 ●北海道方面の貨物列車最後尾に連結されるテールライト点灯のコキ107を再現 ●車番・JRFロゴ印刷済み ●小径車輪採用 ●車番変更用転写シート付属
国鉄貨車 ワム90000形(急行便) [8719]](JAN:4543736087199) 国鉄貨車 ワム90000形(急行便) [8719]](JAN:4543736087199) 621 円 ホビーマンズ
ワム90000形は国鉄が製造した15t積の有蓋貨車です。 ワム23000形を改造した車両と新造された車両があります。 1955年から急行貨物列車に使用される車両には黄帯と急行便の表記が施されました。 特徴 ●2軸貨車のワム90000形急行便をラインナップ ●走り装置、ブレーキテコ、ステップなどの床下を再現 ●特徴である車体の帯と急行便の表記は印刷済 ●車番類印刷済み(キワム90000) ●銀色車輪採用 ●ミニカーブ通過可能(ミニカーブ通過可能機関車との連結の場合) 製品内容 【車両】 ●ワム90000(急行便)
タキ1000形(日本石油輸送・米タン) [8712](JAN:4543736087120) タキ1000形(日本石油輸送・米タン) [8712](JAN:4543736087120) 1,594 円 ホビーマンズ
特徴 ●日本石油輸送のタキ1000形米タン仕様をラインナップ ●日本石油輸送所有の緑とグレーで塗装された車両がプロトタイプ゜ ●車番印刷済(891) ●JP-8は印刷済み ●小径車輪採用 製品内容 【車両】 ●タキ1000-891
国鉄貨車 ヨ5000形 [8705]](JAN:4543736087052) 国鉄貨車 ヨ5000形 [8705]](JAN:4543736087052) 2,480 円 ホビーマンズ
ヨ5000形はヨ3500形の走り装置を改造して最高速度85km/hに対応できるようにした車両です。 特徴 ヨ5000形車掌車をラインナップ テールライト、室内灯は常点灯基板装備 車番印刷済み(ヨ14781) 銀色車輪採用 ミニカーブ通過可能 ※ミニカーブ通過可能機関車との連結の場合
タキ1000(日本石油輸送・ENEOS) [8713]](JAN:4543736087137) タキ1000(日本石油輸送・ENEOS) [8713]](JAN:4543736087137) 1,594 円 ホビーマンズ
特徴 ●日本石油輸送ENEOSタキ1000形をラインナップ ●日本石油輸送所有の緑とグレーで塗装された車両がプロトタイプ゜ ●車番印刷済(837) ●ENEOSとエコレールのマークは印刷済み ●小径車輪採用製品内容 【車両】 ●タキ1000-837
JR貨車 コキ106形(後期型・コンテナなし) [8722]](JAN:4543736087229) JR貨車 コキ106形(後期型・コンテナなし) [8722]](JAN:4543736087229) 886 円 ホビーマンズ
コキ106形は1997年より製造された海上コンテナ対応車両です。 製造途中から車体色がスカイブルーからグレーに変更され、スカイブルーの車両も検査時にグレーに変更されました。 後期型は車体側面に手ブレーキ緊解表示装置が追加されました。 特徴 ●現在貨物列車で運用されるコキ106形後期型を再現 ●車体側面に手ブレーキ緊解表示装置が追加された姿を再現 ●車番、JRFロゴ印刷済み ●各種コンテナを搭載可能 ●手すりは取付済み ●ブレーキハンドル工場取付済み ●銀色車輪採用
マニ50形 [2512]](JAN:4543736025122) マニ50形 [2512]](JAN:4543736025122) 2,126 円 ホビーマンズ
●テールライト片側点灯式(ON/OFF付) ●側面荷物室窓保護棒緑色印刷表現 ●窓Hゴム灰色を再現 ●屋根上ベンチレーター別パーツ化 ●ダミーカプラー、ジャンパ栓パーツ付属 ●トイレ流し管別部品付属 ●荷物、救援車、車番転写シート付属 ●新集電システム、黒色車輪採用
私有 ISO 20ftコンテナ(日本石油輸送・2個入) [3160](JAN:4543736031604) 私有 ISO 20ftコンテナ(日本石油輸送・2個入) [3160](JAN:4543736031604) 911 円 ホビーマンズ
日本石油輸送が所有するISO20ftコンテナは主に粉粒体を輸送する専用コンテナです。ISO規格に準拠しており海外船舶輸送で多く使用されています。日本国内ではトラック輸送のほかにJRのコンテナ貨車にも積載され運用されています。 特徴 ●日本石油輸送所属のISOコンテナのうち20ft内袋式ホッパコンテナを再現 ●妻面開き・天井部マンホール形状を再現 ●番号は2種類とし印刷済み ●JOTマークは印刷済み ●2個入 製品内容 ●JOTU 099497 ●JOTU 099629
JR貨車 コキ50000(グレー台車・コンテナなし・テールライト付) [8714]](JAN:4543736087144) JR貨車 コキ50000(グレー台車・コンテナなし・テールライト付) [8714]](JAN:4543736087144) 2,303 円 ホビーマンズ
コキ50000形は1971年より製造されたコンテナ車両です。 12フィート5tコンテナなら5個、20フィート10tコンテナなら3個が積載可能な設計となっています。 特徴 北海道方面の貨物列車最後尾に連結されるテールライト点灯のコキ50000を再現 1991年から変更されたグレー台車での姿を再現 手すりは取り付け済み 車番変更用転写シート付属

181件〜200件(全8742件) 前の20件  次の20件  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  ・・・

Supported by 楽天ウェブサービス